ブログ

疲れ知らずの施術方法〜癒しながら癒されるレイキ

こんにちは、練馬区で現代レイキをお伝えしている、サロン花笑むakikoです。

今回はよく聞かれる質問と、施術方法のポイントについて書いてみました。

よくある質問:「60分もヒーリングして疲れませんか?」

レイキセミナーの受講生さんやヒーリングを受けに来てくださるお客様から、よくこんな質問をよくいただきます。

「60分もヒーリングして疲れませんか?」

私の答えはいつもこうです。

「疲れないです!むしろとっても気持ちよくて、私自身も癒されます!」

オーストラリアでの経験から学んだこと

オーストラリアのサロンでは、90分のディープティシューマッサージが主流。レイキも90分を受ける方もいましたし、マッサージ+レイキで90分もよくありました。イベントでは半日休みなく施術することもありました。

実は私は、長時間の施術が好きなんです。90分のお客様を担当するときは「やったー!」と思うほど。

疲れない秘訣は「姿勢」

施術で疲れないために最も大切なのは「姿勢」です。これはオーストラリアのRemedial massageのクラスで、厳しい女性の先生から徹底的に教わりました。

ある日、覚えたてのSwedish massageを通しで練習する授業中、先生から突然大声で呼ばれました。ビビる私・・・

「AKIKOーーーーー!!!!」

もうびっくりして手が止まってしまった私に、先生はこう言いました。

「その姿勢で施術を続けたら、腰を痛めて体を壊すわよ!」

怖かったけれど、私の体を守るための愛ある指導だったと今ではとっても感謝しています。

先生たちは見てないようで、そういったところをちゃんとチェックしていたんですね。

小柄な私でもできる方法

私はクラスで唯一のアジア人。(他は全員欧米人)英語も完全には理解できず、体格も他の生徒と違いました。でも先生たちは「小柄な人(私?)はこうすればいい」と、無理のない方法を教えてくれました。

男性の先生は「武道のようにマッサージするといい」と教えてくれ、合気道経験のある私はすぐにその感覚を理解できました。

複数の先生から、姿勢や手の使い方など、貴重なアドバイスをたくさんいただきました。それが今の私の施術スタイルの土台になっています。

プロと素人の違いとは?

オーストラリアの学校では、まずセラピスト自身の姿勢や手の位置、体の部位が正しいかを重視していました。受け手の気持ちよさはその次。(セラピストが心地よく施術していれば受けても気持ち良いものです。)

私は、プロと素人の違いは「長時間施術できるかどうか、正しい体勢と集中力」だと思っています。

マッサージは常に体を動かすので、60分なんてあっという間。でもレイキは動きが少なく、同じ姿勢を保つことが多いため、体の使い方を工夫しないと疲れてしまうかもしれません。

サロン花笑むで伝えていること

「サロン花笑む」では、オーストラリアでの学びと実体験をもとに、ひとりひとりに合った施術方法をお伝えしています。身長や手の長さなど、それぞれ違いますからね。

また、受講生さん向けの施術練習会もリクエスト開催しています。60分の施術を心地よく行えるよう、丁寧にサポートしています。

「同時に癒されるレイキ」

レイキは、ヒーラーもヒーリーも同時に癒される素晴らしいヒーリングです。せっかく学んだレイキ、ぜひ自分自身にも、そして周りの人にも使ってみてください。

癒しのエネルギーを、もっと広げていきましょう🌈

最後までお読みいただきありがとうございます。

関連記事

PAGE TOP